2018年12月28日金曜日

Geomagic Design X 2019 -UIと使い易さの改善-




Geomagic Design X 2019(以下「DX2019」と称する)の開発で焦点となったものが『速度・品質・使い易さ』です。このテーマに即して刷新された機能・追加された機能があります。
  • Speed: 速度
    ポリゴン使用時に動作しているエンジンが刷新されレスポンスが大幅に向上しました。ソフトウエアの中核となるエンジンに変更をかけたことにより、レスポンスが大幅に向上しています。ここから新たな開発のスタート地点として、恩恵を受ける機能が拡大予定です。
     
  • Quality: 品質
    新しく解析ツールの機能が拡大され、高品質のサーフェースを作成するための支援ツールが追加されました。作成を可能にするための土台となる機能が改善・追加されています。
     
  • Experience: 使い易さ
    ユーザーインターフェイスの刷新と操作性の改善が行われました。使い勝手向上のため機能整理を行い、検査ソフトのGeomagic Control X(以下「CX」と称する)と機能の統一を図りました。機能が整理されたことで、初めてご使用されるお客様にも分かり易くなっています。




 今回は『ユーザーインタフェイスと使い易さの改善』というテーマでお伝えします。
主にリボンレイアウトの刷新と機能が整理されたことにより、見やすく使い易くなっています。操作性として要望が高かった機能が追加されています。

ホームタブのリボンレイアウトが新しくなりました。
多岐に渡る機能が整理され、右から左にワークフローに沿って操作していけば基本的な操作がつかめるように、一般的な操作フローに沿ったツールは位置になっています。

新しくLiveCaptureリボンが追加されました。
Design Xから測定機を直接操作する機能として『Live Capture』という機能がありますが、従来のDX2016ではメニューの中から機能を選ぶというわずらわしさがありました。
DX2019ではCXと同じようにタブから機能を選ぶ操作スタイルに変更されています。これにより使用したい機能に素早くアクセスできるようになりました。




  • アクティブメッシュについて
    DX2016ではスキャンデータが複数ある場合は、編集したいスキャンデータを選択してコマンドを実行するという操作スタイルでした。事前の選択を忘れると、コマンドがグレーアウトの状態で押せないという仕様になっていました。DX2019ではコマンドは常にアクセス可能な状態になるため、スムーズな作業的が行えます。
     
  • モデルのグループ化について
    スキャンデータのグループ化という機能が追加されました。これにより、表裏で測定したスキャン・メッシュデータをグループ単位で管理し、位置合わせなどがやり易くなりました。
     
  • メッシュのレンダリングについて
    メッシュのレンダリングや大きなデータセットを読み込みする際のグラフィックスが改善されています。裏側の表現が暗すぎてよく分からないと言われていたものが明るく改善されました。

無料トライアルとして15日間を制限ない機能の状態で使用することができます。
お問合せやご相談はお気軽にお問合せ下さい。
Geomagic.sales.japan@3dsystems.com


年末のご挨拶
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 あと数日で2018年も終わろうとしています。少しでも皆様のお役に立つことができていたとしたら、本当にうれしい限りです。来年も引き続きご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。


0 件のコメント :

コメントを投稿