2017年6月19日月曜日

Geomagic Freeform を使ったお面(自由形状)の修正と加工②

このBlogで紹介している3Dプリンタで出力した"お面"は『第28回 設計・製造ソリューション展(DMS)にて展示しておりますので、ご来場の際はぜひ3D Systemsのブースでご確認下さい。


前回に引き続き、Geomagic Freeform を使って測定データの修正と加工をレポートします。


その前に、今回もMrスマイルにご意見をいただきたいと思います。
今日もいつもと同じMrスマイルの登場です。まだ、2回目の登場ですが。

質問者「こんにちは、Mr.スマイル」
     「なぜ Geomagic Freeform は自由形状をデータ加工するのに適しているの?




Mr.スマイル「そ~だね…自由という言葉にはすごくロマンを感じるよね。」
質問者「なるほど!」
     「Geomagic Freeformはボクセルを使っているから」
     「自然な起伏やアナログな曲面などを再現しやすいわけですね!」
     「しかもハプティクスデバイスを使うからデータなのに触っている感覚が得られるということか!




Mr.スマイルは困ったときに何でも答えてくれます。今回も即答で明確に答えてくれました。


ではさっそく、モデリングの作業に入りたいと思います。
今回、問題となっていることは、髭の裏側が抜角に対してアンダー方向になっていることです。
このため、お面にプラスチックの板を貼り付けると剥がれなくなってしまいます。



アンダーの場所をカラーマップで視認することができます。





そもそも、アンダーとはどういう状態なのでしょう?
分かりやすく説明するためにプリンの容器をイメージして下さい。
台形形状の容器で、上と下とどちらから取り出すかによってお皿に"プッチン"できない方向があると思います。
それがアンダーになっているということです。


容器の台形方向によって"プッチン"できない!


カラーマップでアンダー表示されている場所の輪郭部にカーブを作成します。
抽出したカーブから任意の方向にモデリングすることができます。


アンダーになっている盛り加工が必要な場所が自動抽出される


盛り加工をして、アンダーになっている場所がないかをカラーマップで確認します。
問題なければ3Dプリンタで出力するために、バラバラだったお面の厚みを一定の厚みにして
素材を無駄に使わないように修正します。




次回は、一定の厚みに修正して3Dプリンタで出力するまでをレポートします!

0 件のコメント :

コメントを投稿